【Xiaomi Smart Band 10比較レビュー】より大画面になった超コスパスマートバンド

u-ta
アフィリエイト広告を利用しています

■最終更新日 2025年7月27日 by u-ta

どうも、スマートウォッチを30本以上持っているうーたです。

世界でも定番(2024年第1四半期、ベーシックスマートバンドで世界1位のブランド)のMi Smart Bandシリーズの最新作Xiaomi Smart Band 10」が出ました

・1.72インチ、1500Nitsの明るくなったディスプレイ

・アルミニウム合金ボディ、側面マット仕上げで高級感もあり

・前モデルとのバンド互換性あり、交換バンドも豊富でオシャレに楽しめる

電気ナマズ君
電気ナマズ君

アルミニウム合金ボディのエッジ加工と交換バンドでオシャレ度マシマシなコスパ最強スマートバンドでしたよ

この記事では、Mi Band 3からシリーズを愛用している僕が、Xiaomi Smart Band 9との比較をしながら Xiaomi Smart Band 10のレビューをしていきます。

【Xiaomi Smart Band 10レビュー】スペック比較【Mi スマートバンド 10】

商品名Xiaomi Smart Band 10
Xiaomi Smart Band 9
ディスプレイ1.72インチ有機EL(AMOLED)タッチディスプレイ
1500Nits(自動調光対応)
1.62インチ 有機EL(AMOLED) タッチディスプレイ、1200Nits(自動調光対応)
重量重量:15.95g(ストラップを除く)27 g(同梱ストラップ付き)
サイズ46.57×22.54×10.95mm(心拍センサーを除く)46.53 × 21.63 × 10.95 mm
スポーツモード150 種類以上150 種類以上
文字盤種類200 種類以上200 種類以上
バッテリー持続時間約21日約21日
防水レベル5ATM5ATM
OSAndroid 8.0またはiOS 12.0以降Android 8.0/iOS 12.0 以降
電気ナマズ君
電気ナマズ君

特に、ディスプレイサイズ、明るさが改善され非常に見やすくなりました!

【Xiaomi Smart Band 10比較レビュー】 デザイン、同梱物、重量、交換バンド 【Mi スマートバンド 9】

カラー展開はブラック、シルバー、ピンク、ホワイト(セラミック)の4色展開です。

これからレビューしていくのはブラックです。

同梱物

Xiaomi Smart Band 10
・充電ケーブル
・説明書

Xiaomi Smart Band 10のデザインは、引き続き高級感のあるアルミ合金ボディ。

Xiaomi Smart Band 9と比べると、少しだけ幅広に。

右→Xiaomi Smart Band 10、若干幅広に?
右→Xiaomi Smart Band 9、側面はほぼ変わらず

バンド交換も前モデル同様に、好みのバンドにカスタマイズすることが可能です。

バンド交換はワンタッチで簡単に交換できます。

前モデルの時に購入した純正革バンドをもそのまま使用することができました。

そのほか様々なサードパーティバンドで、色々なコーデを楽しむこともできます。

背面には充電端子と、センサー類があり、このあたりは特に変更点はありません。

重量は純正バンドをつけた状態だと27g

Xiaomi Smart Band 10 →27g(バンド込)

Xiaomi Smart Band 9 →27g(バンド込)

電気ナマズ君
電気ナマズ君

大画面になりながら、軽量ボディは維持されています。

【Xiaomi Smart Band 10レビュー】 スマホアプリと連携 【Mi スマートバンド 10】

Mi Fitness
Mi Fitness
開発元:Beijing Xiaomi Co., Ltd
無料
posted withアプリーチ

Xiaomi Smart Band 10の初期設定は、専用アプリ「Mi Fitness」を使えば驚くほど簡単です。

アプリを起動し、右下の「デバイス」タブから「デバイスを追加」を選ぶと、近くにあるSmart Band 10を自動で検出してくれます。

あとは画面の指示に従い、バンド本体に表示されたチェックマークをタップするだけ。IT機器に不慣れな方でも、おそらく5分もかからずにペアリングが完了するでしょう。

Mi Fitnessは、健康管理とデバイスの管理を同時に行うアプリで、汎用性も高く使いやすいアプリです。

【Xiaomi Smart Band 10レビュー】 使用レビュー【Mi スマートバンド 10】

1.72インチで1500Nitsの明るい有機ELディスプレイ、自動輝度調整にも対応

Xiaomi Smart Band 10の今回のアップデートの目玉であるディスプレイ。

これは「最高」の一言です。1.72インチに大型化し、ベゼル(画面の黒縁)が極限まで細く、さらに上下左右の幅が均等になりました。

このシンメトリーなデザインが、まるで高級スマートウォッチのような洗練された印象を与えます。

そして1500Nitsという驚異的な明るさ。Smart Band 9も十分明るいと思っていましたが、10は別格です。

日中の強い日差しの下でも、時間や通知がハッキリと見えます。

自動輝度調整の精度も高く、屋内から屋外へ移動した際の視認性の変化が非常にスムーズ。

また、常時表示や持ち上げてディスプレイ点灯にも対応しており、普通の腕時計と同じように使うことも可能です。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

1500Nitsの明るくクリアなディスプレイと自動輝度調整機能は、屋外でも室内でも見やすくて最高です!

新種含む200種以上のバンドフェイス

ディスプレイの進化に伴い、ウォッチフェイス(バンドフェイス)も200種類以上と豊富に用意されています。

気分や服装に合わせて気軽にデザインを変えられるのはスマートバンドの醍醐味ですよね。

大画面化したことで、情報を多く表示するウォッチフェイスでもごちゃごちゃせず、視認性が保たれているのが良い点です。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

200種類以上のバンドフェイスで、毎日のスタイルや気分に合わせてカスタマイズが可能です

大画面でアプリ通知もより見やすく

Xiaomi Smart Band 10の1.62インチの大画面ディスプレイは、アプリ通知の確認にも非常に便利で、50文字以上表示されます。

LINEやメール、SNSなどの通知が来た際、メッセージの内容やアプリのアイコンがはっきりと表示されます。

前モデルから比べると文字数も増えてますし、ベゼルが狭くなったことで文字が途切れづらくなったのが好印象。

クイック返信には対応していませんが、通知を漏らさず確認する端末としては十分優秀です。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

手元でサッと確認できるので、スマホを取り出す手間が省けて非常に快適です。

150種以上ワークアウト計測、スマホがあればGPS測定も可能

Xiaomi Smart Band 10では、150種類以上のワークアウトモードを計測可能で、様々なスポーツや運動の記録が可能です。

私の趣味であるジムでの筋力トレーニングもフリートレーニングで記録でき、運動時間や心拍数がわかりやすいのが気に入っています。


また、スマートフォンと連携してのGPS測定が可能です。

バンド単体ではGPSは内蔵していませんが、スマートフォンのGPSと連携させることで、屋外でのランニングやサイクリングのルートと距離を正確に記録することが可能です。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

日常的な運動のモチベーション維持には十分すぎる機能です。

24時間計測の心拍、血中酸素測定

心拍数と血中酸素レベルの24時間モニタリングはもはや標準機能。

常に自分のコンディションを把握できる安心感があります。

特に異常値を検出した際に通知してくれる機能は、健康管理意識を高める上で非常に役立ちます。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

測定精度も、高価なスマートウォッチと比べても遜色ないレベルだと感じました。

睡眠計測、終日のストレス計測が可能

Xiaomi Smart Band 10は、睡眠トラッキング機能も非常に優秀です。

深い眠り、浅い眠り、レム睡眠といった睡眠の質をスコアで可視化してくれるので、生活習慣を見直すきっかけになります。

また、日中のストレスレベルも自動で計測。

緊張状態が続いているとリラックスを促す呼吸エクササイズを提案してくれるなど、メンタルヘルスのサポートもしてくれます。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

睡眠計測とストレス計測機能は、現代人の健康管理に欠かせない要素をカバーしていますね

音楽コントロール、ポモドーロタイマー、リモートシャッター

スマホで再生している音楽の操作(再生/停止、曲送り)や、集中力を高めるポモドーロタイマー、スマホのカメラを遠隔で操作できるリモートシャッターなど、地味に便利な機能も満載。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

日々の生活を少しだけ快適にしてくれます。

サウナウォッチとしても使用は可能(注意点あり)

Xiaomi Smart Band 10は、サウナウォッチとしても人気があります。

5ATMの防水性能が高く、心拍が測ることができ、値段もそんな高くないことから利用されているようです。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

ととのう際にタイマーが便利です!

90度のサウナで5分程度の使用では問題なく動作しました。

しかし、長時間の高温環境下での使用は良いことではないので、僕はタオルで熱を遮って使用するなどの工夫してます。

メーカーはサウナでの使用を推奨していないため、使用する際は自己責任で行ってください

公称値21日間のロングバッテリー

使用5日目で16%しか減っていない
①常時表示有り1日 12%消費
②常時表示なし、ストレス計測なし1日 4%消費

Xiaomi Smart Band 10は、前モデルから大幅にバッテリー性能が向上し、公称値で最大21日間の持続が可能になりました。

常時表示あり、ストレス計測常時ONなど、消耗の激しい設定でも11~12%ほどしか消費されず、8~9日ほどはバッテリー持続が可能でした。

これだけ電池持ちが長ければ、1週間程度の旅行や出張であれば、充電器を持参する必要がないのは楽ですね。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

毎日の充電の手間から解放されるだけでなく、長期旅行時や睡眠計測でも便利です!

【Xiaomi Smart Band 10レビュー】Mi Band 9との比較、おすすめモデル【Mi スマートバンド 10】

商品名Xiaomi Smart Band 10
Xiaomi Smart Band 9
Amazon価格¥6,280 税込¥5,480 税込
ディスプレイ1.72インチ 有機EL(AMOLED) タッチディスプレイ、1500Nits(自動調光対応)1.62インチ 有機EL(AMOLED) タッチディスプレイ、1200Nits(自動調光対応)
バッテリー持続時間約21日約21日
ボディ材質アルミ合金
セラミック(セラミックモデルのみ)
アルミ合金

Xiaomi Smart Band 10は、前モデルからほぼ価格据え置きでMi Band 9からディスプレイが主に進化しています。

また、セラミックモデルがあるのも特徴です。

ただし、そのほかは大きな差はないので、画面の大きさや明るさに不満がなければ買い替えは基本的に不要かなと思います。

しかし、新規購入を考えている方には、断然Xiaomi Smart Band 10をおすすめします。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

コスパ重視の方にも、少し贅沢なスマートバンドを求める方にも、自信を持っておすすめできる製品ですよ!

【Xiaomi Smart Band 10レビュー】 比較レビューまとめ【Mi スマートバンド 10】

メリット

〈メリット〉

・圧倒的に見やすく、高級感が増したシンメトリーなベゼルレス(1.72インチ)ディスプレイ。

・セラミックモデルの追加

変わらない点
・軽快な装着感
・豊富な健康・運動管理機能
・驚異的なコストパフォーマンス。

前モデルを持っている人は買い替えなくても良いかもしれない、という正直な感想はありますが、それはXiaomi Smart Band 9の完成度が高すぎたから。

初めての一本や、古いモデルからの乗り換えであれば、その進化に驚き、満足できることは確実です。

電気ナマズ君
電気ナマズ君

Xiaomi Smart Band 10は、初心者におすすめなモデルです。コスパ最強のスマートウォッチを探している人は検討してみてください!

あわせて読みたい
【Xiaomi スマートウォッチ】Amazfit、Mi Band、Mi Watchシリーズの比較とおすすめモデル!
【Xiaomi スマートウォッチ】Amazfit、Mi Band、Mi Watchシリーズの比較とおすすめモデル!
あわせて読みたい
【2025年7月】コスパ最強の1万円以下の安いスマートウォッチおすすめ5選
【2025年7月】コスパ最強の1万円以下の安いスマートウォッチおすすめ5選
あわせて読みたい
【Xiaomi Smart Band 9比較レビュー】おしゃれ度マシマシになった超コスパスマートバンド
【Xiaomi Smart Band 9比較レビュー】おしゃれ度マシマシになった超コスパスマートバンド

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

執筆した人
うーた
うーた
ガジェットブロガー&YouTuber
コントローラーを30本以上、スマートウォッチを40本以上所持し、iPadを毎日使うゲーマー&ガジェットオタク / ブログ最高月間アクセス40万PV / YouTubeチャンネル登録者2,000人超
記事URLをコピーしました