【AKRACING Pro-X レビュー】座るのが楽しみになるゲーミングチェア!

u-ta
アフィリエイト広告を利用しています
どうも、うーた(@u_ta_kasou)です

椅子に座り続けると腰が痛くなりますよね・・・。

僕は現在アラサーですが、昔からあまり関節が強くなくて、すぐに腰が痛くなります。

にもかかわらず、最近僕はゲームやこのブログを書くことによって座り続ける機会が多くなってきました。

結果、頻繁に腰の痛みがありかなりつらいです・・・

そんな中、有名メーカーからゲーミングチェアを提供いただきました!

AKRACING Pro-X」です!

AKRACINGは、元々レーシングシートを作っていたメーカーで、人間工学に基づいた上質な座り心地に定評があります。

使ってみた結果はどうだったのかというと・・・

あ、やばい・・・これめっちゃ気持ちいい・・・

・しっかりとしたクッション

・180度倒せるリクライニング

・ゆったりと座れるバスケット

使ってみた感想を一言でいうと、座るのが楽しみになるゲーミングチェアでした!

この記事では、実際に使ってみてわかった、良いところ、悪いところを紹介していきます。

AKRACING Pro-Xのスペック

椅子の高さ127.0 – 134.0cm
座面幅39cm
座面奥行55cm
座面の厚み13cm
座面高さ調節幅32.0 – 39.0cm
重量25Kg
機能クラス4 ガスシリンダー
4Dアジャスタブルアームレスト
最大180度リクライニングシート
PU製キャスター

 

AKRACING Pro-Xを組み立ててみた

▼組み立てのタイムラプス動画(再生時間 1分)

所要時間は1時間弱(男性一人)

付属の工具のみで組み立て可能

こういった組み立てが初心者の僕でも、迷わずに組み立てることができました。

注意点としては重量は結構あるので、二人体制のほうが安心して組み立てることができそうです。

特に女性は誰かに手伝ってもらいましょう

AKRACING Pro-Xのレビュー、使用感

背もたれ、リクライニング

背もたれ(バック)部分はいわゆるバスケットタイプで、体覆う大きなタイプです。

表面は全面PUレザーで高級感があり、柔らかくモチモチとした触感。

車のシートみたいでカッコいい・・・・

ちなみに、Pro-X」の背もたれのサイズは、AKRACINGのチェアの中でも大きめです。

Wolfシリーズ縦91cm×横52cm
Nitroシリーズ縦92cm×横54cm
OVERTUREシリーズ縦95cm×横58cm
Pro-Xシリーズ縦95cm×横55cm
Premiumシリーズ縦93cm×横58cm

 

下の部分には取り外し可能な、ランバーサポートがあります。

ランバーサポートとは腰用のクッションのことで、高反発素材で出来ています。

このランバーサポートは4本のゴムで止められているので、ある程度上下の位置を動かせますが、しっかりと固定というのは難しいという感じでした。

ランバーサポートがあると、前傾姿勢の時に背中が丸まりづらくなり正しい姿勢を保つことができます。

特に浅く腰掛ける方は、腰痛防止の効果がありそうです!

横から見ると背骨のS字に合わせた形になっていることがわかります。

背面にもロゴがあり、カッコいいです。

右側面にはリクライニングを倒すレバーがあります。

こちらのレバーを引くと、最大180度のリクライニングをすることができます。

この180度リクライニングこそ、AKRACINGのチェアのすごい機能です!このまま寝られそう!

ただし、ランバーサポートがあると少し不自然な姿勢になるため、ほとんどの方にとってはオマケ的な機能ですね。

座面、クッション

座面の奥行きは55cmあります。

この数値はチェアとしては大きめの数字で、ランバーサポートがあっても奥深くまで腰かけることができます

なので、太もも全体がしっかりと支えられるので、おしりの部分の負担が小さくなります。

クッションの厚みは、驚きの13cmあります。

めちゃくちゃ肉厚で気持ち良いです!

硬すぎず、柔らかすぎず、弾力もちょうど良い感じです。

これだけ厚さと弾力があれば、簡単にはヘタレなさそうですね。

また、座面はガスシリンダーで7cm高さを変えることができます。

174cmの僕だと、少し上げると足の裏がつき、なおかつ90度の角度で足が曲げられるちょうど良い高さになりました。

ヘッドレスト

ヘッドレストという名前になっていますが、使い方としては首を支えるネックピローと同じです。

このクッションも高反発なタイプです。

横から見ると厚みはこんな感じです。

ヘッドレストは、もたれかかった時に首を支えてくれるのでリラックスできます。

ヘッドレストもゴムで止められるようになっています。

2本のゴムで止めているだけなので簡単に動きます。

アームレスト

アームレストは、「4Dアジャスタブルアームレスト」となっていて自由自在に位置を動かせるようになっています。

アームレストの表面はプラスチックのような触り心地ですが、若干の弾力があり腕に優しいです。

左右のアームレストを一番前と、一番後ろにするとこんな感じ。

レバーで高さも変えられるようになっています。

また、角度を変えることも出来るので、その時の自分のスタイルに合わせて変幻自在に変えることができます。

特に前後の移動はよく使います。ゲームの時は前、映画鑑賞なんかは後ろにすると良い感じになります。

また、僕のように肩幅が小さめな人はアームレストの幅を小さくすることもできます。

ネジのつけ外しが必要で調節幅は2~3cm程ですが、調節する前よりしっくりくるようになりましたよ。

キャスター

キャスターベースは金属製の5本足になっていて、ガタつきなどもなく安心感があります。

車輪部分はPU(ポリウレタン)製となっていて、丈夫なのに柔軟性のある素材なので動かした時の音も静かです。

このサイズからは想像できなくらい静かです。床に傷もつけづらいようですよ。

AKRACING Pro-Xの良いところ

13センチの極厚なクッション

極厚なクッションは座ってみて一番感動したところです!

今までクッションが薄い椅子しか座ってこなかったので、これだけでも買う価値があると思うくらい。

クッションがしっかりしていると気持ち良いということもありますが、座面の広さのおかげでお尻が疲れづらいというのを実感しています。

ゆったりと腰かけられるサイズ

参考:筆者の身長は174cm、体重58kg

Wolfシリーズ縦91cm×横52cm
Nitroシリーズ縦92cm×横54cm
OVERTUREシリーズ縦95cm×横58cm
Pro-Xシリーズ縦95cm×横55cm
Premiumシリーズ縦93cm×横58cm

バスケットはかなり大きいタイプで、高さもあるので身長の高い方でも頭までしっかりカバーできます。

また、横幅も一般的なチェアよりも大きいので、ゆったりと腰かけることができます

なお、「Pro-X」が欲しいけど、女性や小柄の男性の方でそこまで大きいサイズが必要ないという方もいらっしゃると思います。

その場合は、同じくPUレザーですこし小さめの「Nitro」がおすすめです。

自由自在のアームレスト

自由自在にアームレストを動かせる「Pro-X」は、アームレストで悩みを抱えている方に特におすすめできます。

今回ゲーミングチェアを使っていて思ったのですが、椅子の満足度ってアームレストによる部分が意外と大きいんですよね。

自分の置きたい位置にアームレストがあり、腕を乗っけられるだけで結構腕の負担が減りますので、自由度の高いアームレストはおすすめですよ。

素材が堅牢で丈夫

総重量は25kgと重いですがその分しっかりとしています。

内部はメタルフレームで構成され、その上から分厚いウレタン素材で覆っています。

またキャスターのベース部分も金属です。

勢いよく腰かけてもびくともしないので安心です。

AKRACING Pro-Xのイマイチなところ

競合製品に比べて高い

「AKRACING」はゲーミングチェアのジャンルの中ではトップブランドのひとつで、「Pro-X」も5万円前後します。

一方、Amazonとかだと2万円前後からもゲーミングチェアは買うことができます。

そのため、やはり競合製品よりも割高感があります。

しかし、毎日腰をかけ何年も使っていくものなので、費用対効果を見たときに勝る方も多いです。

また、3年保証がついている点も価格を裏付ける価値の一つですね。

また、

・180度リクライニング

・厚みがあり安定感のあるバスケット

・PU製のキャスター

などは値段相応に高級感がありますので、そこも含めたうえで検討されるといいと思います。

PUレザーは夏は蒸れる

これは夏限定の嫌な所ですが、やはりメッシュのチェアに比べると蒸れます

僕の現在の部屋はエアコンがなく、隣の部屋から冷気を送っているのですが、少しおしりや背中に汗をかいたりします。

暑がりの方は注意しましょう。

また、AKRACINGにはメッシュタイプの「Wolf」もあるので、蒸れるのが嫌な方はコチラもおすすめですよ。

ヘッドレストが固定でない、調整が難しい

ヘッドレストは2か所でゴムで引っ掛けるだけで固定はできないので、ちょうど良い位置にするのが難しいです。

僕の場合は本来の穴から通す位置だとちょっと低めだったので、上から引っ掛けて使用しています。

なお、AKRACINGのチェアはクッションが厚くしっかりしているため、ヘッドレストやランバーサポートを外したまま使用するのもアリですね。

取り外し可能なのでここは好みです。プロゲーマーの方でも案外はずしたまま使用する方も多いですよ。

まとめ

・「AKRACING Pro-X」は座るのが楽しくなるゲーミングチェア

・極厚なクッション、4Dアームレスト、丈夫な素材で出来ている所がおすすめポイント

・競合製品と比べると高いが、価格に応じた価値アリ

僕がこのチェアを手に入れてから変わったことがあります。

それは、家に帰ったら真っ先にチェアに座り、PCに向かうようになった事です。

それほどまでにこのゲーミングチェアは心地よく、自分の作業するモチベーションを変えてくれるものでした。

実は、これがチェアを買い換えることの真価かもしれません

ビッグサイズなチェアなので小柄な方は注意が必要ですが、自分に合えばきっとすばらしいゲーム環境、作業環境になること間違いなしですよ。

どうも、うーた(@u_ta_kasou)でした。

▼国内ゲーミングチェアブランド「Natural Edge」のチェアはこちら
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア

▼テレワークに最適な椅子5選はこちら
椅子1つで圧倒的に変わる!テレワークに最適な疲れない椅子5選

【作業部屋】ゲーム&ガジェットブロガーの作業部屋を公開します!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

執筆した人
うーた
うーた
ガジェットブロガー&YouTuber
コントローラーを30本以上、スマートウォッチを40本以上所持し、iPadを毎日使うゲーマー&ガジェットオタク / ブログ最高月間アクセス40万PV / YouTubeチャンネル登録者2,000人超
記事URLをコピーしました