Switch、Switch2

【ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2 レビュー】コスパ最強か?Proコンと比較して分かったこと

u-ta
アフィリエイト広告を利用しています

■最終更新日 2025年8月20日 by u-ta

待望の「Nintendo Switch 2」が発売され、どのコントローラーを選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

純正のProコントローラーは高性能ですが、価格が少しネック…。

そんな中、「とにかく安く、でも安心して使えるコントローラーが欲しい!」という方に真っ先におすすめしたいのが、HORI(ホリ)から発売された公式ライセンス品「ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2」です。

この記事では、私自身が実際にこのコントローラーを使ってみて感じた良い点、そして価格なりに割り切るべき点を、純正Proコントローラーとの比較を交えながら本音でレビューしていきます。

コントローラー選びで失敗したくない方は、ぜひ参考にしてください!

ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2とProコントローラーとのスペック比較

まずは、Nintendo Switch 2の純正コントローラーである「Proコントローラー」と、今回レビューする「ホリパッド TURBO」のスペックを比較してみましょう。立ち位置の違いが一目瞭然です。

スペック項目ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2Nintendo Switch 2 Proコントローラー
接続方式有線接続のみワイヤレス / 有線
価格(税込)4,480円(想定)9,980円
ジャイロ機能非対応対応
NFC (amiibo)非対応対応
振動機能非対応HD振動2
独自機能連射/連射ホールド、背面ボタン、高耐久パーツ
ライセンス任天堂公式ライセンス任天堂純正品

見ての通り、ホリパッド TURBOはワイヤレスやジャイロ、NFCといった機能を省略する代わりに、半額以下の圧倒的な低価格と、ゲームを有利に進めるための連射機能や背面ボタンを搭載しています。

まさに「コスパと実用機能に特化したコントローラー」と言えるでしょう。

ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2 開封の儀!同梱物をチェック

パッケージはHORI製品らしい、青を基調としたデザイン。任天堂の公式ライセンス品の証であるロゴもしっかりと記載されており、安心感があります。

開封してみると、同梱物は非常にシンプルです。

  • ホリパッド TURBO 本体(USBケーブル直付け 約3m)
  • 取扱説明書

有線コントローラーなので、充電用のケーブルなどはなく、本体から直接ケーブルが伸びています。

ケーブル長は約3mと十分な長さがあり、テレビから離れていても快適にプレイできます。本体は非常に軽量で、長時間プレイしても疲れにくい印象です。

ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2 の接続方法、ホーム復帰について

接続方法は有線ならではのシンプルさ。

Switch 2ドックのUSB端子にケーブルを差し込むだけ。これだけで自動的に認識され、すぐに使用可能になります。

ワイヤレスコントローラーのようなペアリング作業は一切不要なので、誰でも迷うことなく使えます。

なお、残念ながらホーム復帰には対応していないので、ホーム復帰を使いたい方は純正コントローラーを選びましょう。

ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2 を使用レビュー!

任天堂ライセンス商品、CボタンなどSwitch2用のボタンも完備

まず最大の魅力は「任天堂公式ライセンス商品」であること。

非公式の安価なコントローラーにありがちな、アップデートで使えなくなるといった心配がありません。

Switch 2で新たに追加されたCボタンもしっかり搭載されており、全てのSwitch 2ゲームをボタン不足なくプレイできます。

この「安心感」が、純正品以外を選ぶ上での絶対条件だと私は考えています。

高耐久のスティックとボタン搭載で耐久性も安心

「安いコントローラーはすぐ壊れるんじゃないの?」と心配になる方もいるでしょう。

しかし、このホリパッド TURBOは、スティックや主要なボタンに高耐久パーツが採用されています。

実際に操作してみると、スティックは滑らかに動き、ボタンもカチッとした確かな押し心地。

激しいアクションゲームをプレイしても、すぐにヘタってしまうような安っぽさはありません。

長く使えるという点でも、コストパフォーマンスは非常に高いと感じます。

連射/連射ホールドや背面ボタンなど、ゲームをやり込む方にもおすすめ

価格が安いだけでなく、ゲーマー向けの機能が充実しているのも本製品の強みです。

秒間5・10・20回の3段階で設定できる「連射/連射ホールド機能」は、シューティングゲームやRPGのレベル上げなどで絶大な効果を発揮します。

さらに、背面には2つのボタンが搭載されており、好きなボタンの機能を割り当てることが可能。

これにより、FPSなどで視点移動(右スティック)から親指を離さずにジャンプやリロードといった操作ができ、プレイの幅が大きく広がります。

PC接続にも対応(XInputのみ)

地味に嬉しいのが、PCにも対応している点。

接続方式は標準的な「XInput」なので、USBポートに接続するだけで、多くのPCゲームで特別な設定なしに使用できます。

Switch 2だけでなく、PCでもゲームを遊ぶ方にとっては、コントローラーを一本化できるため非常に便利です。

有線接続のみ対応、ジャイロには非対応

もちろん、価格を考えれば割り切るべき点もあります。それは「有線接続のみ」であることと、「ジャイロ機能に非対応」であることです。

ケーブルが煩わしいと感じる方や、『スプラトゥーン』シリーズのようにジャイロ操作がメインのゲームを本気でプレイしたい方には、正直なところ向きません。

これらの機能を重視する場合は、純正のProコントローラーを選ぶべきでしょう。

ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2の口コミ・評判をチェック

私だけの意見だと偏りがあるので、他のユーザーの口コミも見てみましょう。

良い口コミ・評判

  • 「この価格で公式ライセンス品はありがたい」
  • 「軽くて長時間使っても疲れない。有線で遅延もない」
  • 「連射機能がRPGの周回プレイでめちゃくちゃ役立つ」
  • 「子供用の2台目コントローラーとして最適」

気になる口コミ・評判

  • 「やっぱりジャイロがないと遊びづらいゲームがある」
  • 「振動機能がないので、プレイの臨場感には欠ける」
  • 「ワイヤレスに慣れているとケーブルが邪魔に感じる」

やはり、コストパフォーマンスと軽さ、連射機能といった実用性を評価する声が多いようです。

一方で、ジャイロや振動機能がない点をデメリットとして挙げる声も見られました。

購入前に、自分がどの機能を重視するのかをはっきりさせておくことが重要ですね。

まとめ:ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2は買うべき?安心とコスパを求めるなら買い!

結論として、「ホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2」は、明確な目的があれば間違いなく「買い」のコントローラーです。

【こんな人におすすめ!】

  • とにかく安価で信頼できるコントローラーが欲しい人
  • 家族や友達用の2台目、3台目のコントローラーを探している人
  • 連射機能や背面ボタンが欲しい人
  • ジャイロや振動、ワイヤレス機能は不要だと割り切れる人

ジャイロ操作が必須のゲームをメインに遊ぶ方にはおすすめできませんが、それ以外の多くのゲームでは、このコントローラーが持つ「価格」「軽さ」「信頼性」「便利機能」が大きな武器になります。

純正Proコントローラーの半額以下で、このクオリティと機能性。

さすが老舗のHORIだと感じさせる、非常にバランスの取れた逸品です。

賢く、そして安心してSwitch 2のゲームライフを楽しみたい方は、ぜひこのホリパッド TURBOを選択肢に入れてみてください。

あわせて読みたい
【Switch2】コントローラー、プロコンのおすすめ5選と旧型との違い、互換性、選び方まとめ
【Switch2】コントローラー、プロコンのおすすめ5選と旧型との違い、互換性、選び方まとめ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

執筆した人
うーた
うーた
ガジェットブロガー&YouTuber
コントローラーを30本以上、スマートウォッチを40本以上所持し、iPadを毎日使うゲーマー&ガジェットオタク / ブログ最高月間アクセス40万PV / YouTubeチャンネル登録者2,000人超
記事URLをコピーしました